2011年07月07日

所沢市議会 一般質問

6月27日(月)所沢市議会定例会で一般質問をしてまいりました。添付した「一般質問通告書」にあるように、選挙中みなさんにお伝えしてきた「所沢のまちづくり」に欠かせない問題提起を中心に質問してきました。
セレモニーになりがちな一般質問ですが、議事録として残ることを考えると、要点がずれることなく、現実化のために必要な言質はひとつでも多く引き出さなければなりません。
例えば、「まちづくりセンター」の設置に関しても、立派な理念の看板を掲げたのは良いのですが、具体的な取り組みも運営方針にしても、決定事項は何もありません。
「生涯学習センター」で議論する、ということにはなっていますが、折角立ち上げたのですから、自治会、町内会などの活動に役所から積極的に出向き、問題点をあぶり出して、住民と一緒に地域毎の解決策を探っていくことが、ひいては市全体のまちづくりに繋がると思っています。
市民参加によるまちづくり、市民の知恵の集約の場として「まちづくりセンター」が機能するよう、まだ決まってない今だからこそ、関係各位に働きかけて実効性のある組織としなければなりません。ご意見をお寄せください。

110701004.jpg

アーカイブでもお知らせしておりますが「東川こども自然クラブ」が今年も始まっております。
楽しみながら所沢を知ってもらおう、郷土愛あふれる、笑顔のこどもたちになってもらいたいと始めた活動ですが、どうぞお気軽に参加されますよう、願っております。
posted by おさかべ せいえ at 22:30| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: